身体美学講座雑記帳目次

2023年

5月20日 注目人 安住アナ
TBS超えてアナ界の頂点に立つ?圧倒的力量。
4月30日 古典的?食の観念
食に関してはびこる怪しい観念の典型的事例。
4月10日 いつ実現?夢の技術
遠い?近い?生活や社会変える革新技術の見通し。
3月20日 コロナ収束が見えた?
今年は長いトンネルから抜け出す年になる?。
3月10日 同類?教祖と詐欺師
人類救済のはずが自分の家族は離散、そして急死。
2月20日 お勧め?格安食材
依然値上げ無縁?、唯一無二物価の最優等生。
1月30日 テレビ終了?
メディアとしての衰退ぶり顕著?いずれ消える?。
1月10日 ペットと人23
霊園に見られる新しい潮流、社会の変化を反映。
1月1日 2023年の展望
三年続いている異常事態。劇的に変わる?かも。

2022年

12月20日 2022年の訃報
時代の移ろい象徴する訃報、故人からの教訓。
11月30日 米人気体操選手
米国で大人気の女子選手の際立つ特徴、女性美?。
11月10日 キムタク信長降臨
ふさわしい?戦国のカリスマ演じてフィーバー。
10月20日 身体の二極化?
日本人平均体力低下と対極の突出したスポーツ選手。
9月30日 万事諸説あり?
科学や社会の変化を反映する不可欠な注釈?。
9月10日 注目人・江頭アナ
仕事ができる実力者なのに少女の可愛さ?。
8月20日 8月の暑く重い日
近代日本最大の歴史から学ぶべき最大の教訓。
7月30日 音楽界のレジェンド
今も若々しい?二十世紀のレジェンド、生ける伝説。
7月20日 女性レジェンド三人
世界陸上のヒロイン二人と時を超えた伝説の歌姫。
6月30日 自業自得?出版不況
出版業界の惨状、根は深くなるべくしてなった?。
5月30日 エアコン2022
危機?電力逼迫する中で猛暑がやってきたら。
5月20日 往年の名車は芸術品
現代でも憧れの美、飽きられることがない?。
4月20日 スター誕生パンダ
擬人化の最高峰?人間のスター上回る?熱気。
3月25日 Macは美術品?
他社製に替えて改めてわかった製品づくりの精神。
3月1日 北京五輪で輝いた人
コロナ禍続く中で明るい話題提供した選手たち。
2月5日 揺らぐ食品価値観
人類支えてきたはずの食物が健康害する元凶?。
1月25日 ペットと人22
ペットの対象広がるすそ野、感受性どこまで。
1月15日 コロナは不滅?
三年目突入最長のパンデミック?コロナは鏡?